リハビリテーション科



※ご注意※
当院のリハビリテーションにつきましては入院患者様のみ診療を行っており、外来は行っておりません。
 


【 リハビリテーション科 スタッフ 】
 理学療法士 3名

【 リハビリテーション科
        スタッフ 】
 理学療法士 3名

【対象となる疾患】
<一般病棟>
●呼吸器リハビリテーション
  肺炎、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫・慢性気管支炎・気管支喘息)、外科手術前後の無気肺予防・改善など
●運動器リハビリテーション
  骨折治療後、下肢の切断後、慢性の運動器疾患(関節の変性疾患や炎症性疾患)など
●脳血管リハビリテーション
  急性発症した脳梗塞や脳出血、パーキンソン病、脊髄損傷、高次脳機能障害など
<介護療養型病棟>
●理学療法
  高齢者の脳血管障害による後遺症、肺炎、認知症など

【対象となる疾患】
<一般病棟>
●呼吸器リハビリテーション
肺炎、慢性閉塞性肺疾患(肺気腫・慢性気管支炎・気管支喘息)、外科手術前後の無気肺予防・改善など
●運動器リハビリテーション
骨折治療後、下肢の切断後、慢性の運動器疾患(関節の変性疾患や炎症性疾患)など
●脳血管リハビリテーション
急性発症した脳梗塞や脳出血、パーキンソン病、脊髄損傷、高次脳機能障害など
<介護療養型病棟>
●理学療法
高齢者の脳血管障害による後遺症、肺炎、認知症など

【特色】
急性期病棟にご入院中の患者様に対して、主治医の指示に基づき病室でのリハビリテーションを開始します。まず担当看護師からの情報収集や患者様とのコミュニケーションにおいて病棟での生活動作能力を把握し、関節の動きの制限や疼痛、筋力低下、むくみ、呼吸困難感などの動くために制限となる原因を評価してからリハビリテーション(理学療法)を実施します。その後、患者様の回復にあわせてリハビリテーション室へ移動して関節可動域運動、筋力トレーニングや坐位・立位・歩行練習、また減量や体力向上を目的とした自転車エルゴメータ運動、入浴動作や排泄動作、階段昇降練習などを行っていただきます。実施する内容に関しては、あらかじめ患者様または家族様に対してご希望をお聞きしたうえで実施計画書を作成して説明をさせていただいています。
また、院内の地域包括ケア病床においても急性期病棟でのリハビリテーションの内容を踏まえて、引き続き退院に向けたADL能力の維持・向上を目指したリハビリテーションを行っています。
なお、リハビリテーション科の理学療法士は院内の医療安全対策委員会にも所属しています。役割としては、入院対象患者様の転倒・転落を防ぐための立位・移乗・歩行練習だけではなく、杖・歩行器の選定や病棟での安全な移動方法の検討と周知、歩行時の靴の着用推進を行い、安全に入院生活を送っていただけるように支援させていただきます。